こんにちは。
今回は、海外旅行で知っておくと大変便利な英会話をまとめてみました。
英会話が得意でなくても、旅行でよく使いそうな言葉を覚えていれば、最低限伝えたいことは
伝わるので大変便利です。
相手に伝えられるようになれば、海外旅行はより一層楽しくなることは間違いありません。
まずは第一ステップとして、よく使う英会話フレーズを暗記してみましょう!
以下を参考にしてみてください^^
Contents
空港

空港でのチェックインカウンター
May I see your passport?
(パスポートを拝見してもよろしいですか?)
Where is your final destination?
(最終目的地はどこですか?)
How many bags would you like to check in?
(お預け荷物はいくつありますか?)
I have one bag to check in. / I only have carry-on baggage.
(一つ預け荷物があります/持ち込み荷物だけです。)
Do you have anything fragile or flammable in your baggage?
(壊れやすものや可燃物は預け荷物には入っていませんか?)
May I take the window seat/isle seat?
(窓側/通路側の席を取ってもいですか?)
入国審査
What’s the purpose of your stay?
(訪問目的は何ですか?)
I am visiting here for sightseeing/ business.
(観光/仕事のために訪れました。)
Who are you traveling with?
(誰かと一緒ですか?)
I am traveling by myself/ with my family.
(一人です/家族と一緒です。)
How long will you be staying?
(どれだけの期間滞在予定ですか?)
Is this your first time to visit here?
(初めての訪問ですか?)
Do you have a return ticket?
(帰りのチケットはお持ちですか?)
注意事項
入国審査では、できるだけ大きな声ではっきりと応答しましょう。
他の国と比較してアメリカの入国審査ではたくさん質問をされる場合が多いです。
もし何を聞かれているかわからない時は、適当にYes /Noを言わずに、必ずもう一度
聞き返しましょう。
税関はあなたが答えたことをメモしている場合もあるので、わからずに答えてしまうと後で
トラブルの元になってしまいます。
わからないときは、
Could you repeat again?
(もう一度お願いします。)
Could you speak slowly?
(ゆっくり話していただけますか。)
機内

Excuse me, may I have the blanket please?
(毛布をいただけますか?)
Would you like something to drink?
(飲み物はいかがですか?)
Yes please. I will have a tea/coffee, thank you.
(はい下さい。紅茶/コーヒーをお願いします。)
Which meal would you like, beef with noodle or fish with rice?
(牛肉と麺か、魚とライス、どちらのお食事がよろしいですか?)
May I have two immigration forms please?
(入国カード2枚頂けますか?)
What time are we landing?
(何時に着陸予定ですか?)
Do you have some painkillers?
(痛み止めの薬はありますか?)
レストラン
一連の流れ
We have no booking, do you have a table for three?
(予約していないですが、3人座れますか?)
Could we sit outside?
(外の席に座ってもいいですか?)inside=室内
For sure, follow me please.
(もちろんです、こちらです。)
Could you give us the menu please?
(メニュー頂けますか?)
Can we order?
(注文してもいいですか?)
We would like to order 3 Corona beer first, then we will order the food later.
(コロナビールをまず3つお願いします。食事は後で注文します。)
Do you have spicy food?
(辛い料理はありますか?)
Which one is non spicy food?
(どの料理が辛くないですか?)
What would you recommend?
(何がおすすめですか?)
How did you like?
(どうでしたか?)←お勧めですされた料理について
We loved it! / Very delicious!
(とても美味しかったです。)
How big is one portion?
(一つの大きさはどのくらいですか?)
We order this and this.
(これとこれを注文します。)
Is it possible to get 3 glasses of water please?
(お水3つ頂けますか?)
Can we have the bill please.
(お勘定お願いします。)
Do you accept credit cards?
(クレジットカード使えますか?)
It was very delicious, thank you so much.
(本当においしかったです、ありがとうございました。)
ヨーロッパのお水は有料が多い
海外では、国によりますがレストランやカフェでのお水は有料のところが多いです。
特にヨーロッパでは、
お水は「still water (無炭酸水)」か「sparkling water(炭酸水)」かを聞かれることが
ありますが、こういう場合は有料です。
Would you like still water or sparkling water?
(無炭酸水か炭酸水いかがですか?)
Still water please/ No thank you.
(無炭酸水お願いします。/いいえ結構です。)
オーストラリアは無料でお水の提供がある
一方オーストラリアでは、日本と同じでお水の無料サービスが充実しています。
有料のお水を置いているお店では、「bottle water(ボトルの有料水)」 か
「tap water(水道水)」と聞かれます。
Would you like bottle or tap?
(ボトルか水道水どちらにしますか?)
bottle please/ tap please
(ボトル/ 水道水でお願いします。)

予約をするとき
Is it possible to make a reservation for tonight?
(今夜の予約をしてもいいですか?)
What time would you like?
(何時からがよろしいですか?)
For how many?
(何人ですか?)
We would like to book from 7pm for four people.
(7時から4人でお願いします。)
Two adults and two children.
(大人2人と子供2人です。)
May I have your name and number please.
(お名前と電話番号をお願いします。)
My name is ~~, and my number is ~~.
(私の名前は〜〜です、電話番号は〜〜です。)
Booking name is under ~~
(予約名は〜〜です。)
ショッピング

お店で
Are you looking for anything in particular?
(何かお探しですか?)
I’m just looking, thank you.
(ただ見ているだけです、ありがとうございます。)
I’m looking for long sleeve shirt.
(長袖のシャツを探しています。)
Let me know if you need help.
(何かありましたらお申し付け下さい。)
Excuse me, do you have any different color of this?
(すみません、これの色違いありますか?)
Do you have bigger/smaller size than this?
(これより大きい/小さいサイズありますか?)
Do you have a new one in stock?
(新しい在庫はありますか?)

知っておこう
海外のショップでは、お客さんが入店するとスタッフが「Hi, how are you?」(調子はどう?)
と気さくに声をかけてくれます。
そんな時は、I’m good, thank you.(調子は良いです。)と返せばOKです。
先にあなたから「Hi」と一言かけて入店するのでも大丈夫です。
大きいショップならあまり気にしなくても大丈夫ですが、こじんまりとした小さめのショップは
無視して入店するのはあまり印象良くありません。
些細なマナーにも気を遣っていけると良いですね^^
公共交通機関で

Could you tell me how to get to ~~?
(〜〜への行き方を教えてくれませんか?)
May I please get two tickets for ~~?
(〜〜へ行くチケットを2枚下さい。)
Is this train/bus going to ~~?
(この電車/バスは〜〜に行きますか?)
How long does it take to get there?
(そこへ着くにはどれだけの時間がかかりますか?)
Do I need to transit?
(乗り換える必要はありますか?)
Can all four of us sit together?
(4人一緒に座れますか?)

マッサージで

I want to have leg massage for 30 minutes.
(30分の足のマッサージをお願いします。)
Please take off your cloth and wear this set.
(服を脱いでこちらのセットに着替えて下さい。)
Is the pressure ok?
(圧は大丈夫ですか?)
It’s really good.(とても良いです。)
Could you press little harder/softer?
(もう少し、強めで/弱めでお願いします。)
My lower/upper back is in pain.
(腰の下の方/上の方が痛いです。)
Could you massage my neck as well?
(首もマッサージしていただけますか?)
カフェでの注文

オーダーの流れ
Hello, how are you.
(こんにちは、ご機嫌いかがですか?)
I’m pretty good, thank you.
(とても良いです。)
What can I get you? や、What would you like to order?
(ご注文何になさいますか?)
May I please get a medium latte and a slice of banana cake.
(カフェラテ(中)とバナナケーキを下さい。)
Are you having here or to go?
(こちらで食べられますか、持ち帰りですか?)
Would you like to heat this up?
(こちら温めますか?)
Yes please.
(はい、お願いします。)
(支払い後)Please wait in this line.
(こちらの列でお待ちください)
飲み物をアレンジ

海外ではコーヒーをカスタマイズすることがよくあります。
こだわる人は本当にこだわります。笑
コーヒー1杯のオーダーでもこんなに長いオーダーになったりすることも・・・
Could I have a small late double shot one sugar with soy milk and caramel sauce on top please.
(カフェラテ小のダブルショット、1シュガー、豆乳、上からキャラメルソースもお願いします。)
Could you add caramel sauce for my latte please.
(キャラメルソースをカフェラテに加えて下さい。)
Could I get soy milk instead of cow milk please.
(牛乳の代わりに、豆乳にでお願いします。)
Could you make my frappuccino half sweet?
(フラペチーノを半分の甘さに出来ますか?)
Please make it double shot.
(ダブルショットにしてください。)
- お砂糖の量:1 sugar, 2 sugarと数える
- コーヒー濃度2倍: double shot
まとめ

簡単な言いまわしを知っているだけで、旅がとてもスムーズになります。
まずは旅行でよく使いそうな英会話をマスターしてみてください^^